2018年3月31日土曜日

M氏との対決

明日フィールドを備えた大事な練習~



最終調整で、アシアナGC東コースをマスターモード(一番難しい)で挑戦しました。







総計プラス21で完敗です。 72+21=93です。



なんとか、100は切れました。。 そりゃ、スクゴルですからね。



  • ダブルパー2回 、 
  • トリプル―ボギー1回、
  • ダブルボギー3回、
  • ボギー5回、
  • パー6回、
  • バーディー1回


です。



OBがなければ、6打はセーブできた悔しい結果でした。




平均ドライバー飛距離 209.85m、発射角14.52度、バックスピン1948rpmです。
悪くないデータです。




パットは総30パット、これもまあまあでした。





やっぱり、OB、ハザードのペナルティーが重いですね。



明日は、戦略的に攻めて90代前半を目指します。




乞うご期待。。。。。










ぜひクリック⬇️ください






ゴルフランキング





にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村

2018年3月30日金曜日

今日は引っ越しでした

今日、ソウルの龍山区から瑞草区に引っ越しました。


一人暮らしとはいえ、結構荷物はあるものです。



梱包に2時間半、食事に1時間、移動に1時間、開梱と設置に3時間かかりました。



結局朝9時から午後6時までみっちりでした。



今までの家より半分以下に狭くなったので、


ご覧の通りパッティングゾーンはリビングいっぱいです。


さらに6メートルパットは練習できなくなってしまいました〜







明日は近所のゴルフ練習場が併設されているジムに行って契約します〜


楽しみ〜





ぜひクリック⬇️ください






ゴルフランキング





にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村

2018年3月29日木曜日

バックスピン

昨日はダウンとアッパーブローについて書きました。


ダウンブローではバックスピンが効くと云いますが、


プロのように、キュキュと止まる、


またはグリーンにボールが落ちてから、ピンの方向に寄るような強烈なバックスピン



なかなか打てないものです。







コツをネットで調べてみると、


  • ダウンブローでボールを打てば、自然にボールに逆回転がかかりますが、より強くスピンを利かせる為には、インパクトでクラブヘッドを強く走らせる。

  • クラブヘッドを強く走らせるには、太ももと脇をしっかり固定して、ぶれない。

  • 太ももが左右に流れないようにするためには、内ももを内側に締めて、下半身が動かないように固定して、左右に揺れないようにする。

  • そして、両脇を締めてブレないようにする。


とあります。



簡単なようで、なかなか打てないバックスピン。



ぜひ、練習して練習して、打てるようにしたいです。










ぜひクリック↓ください




ゴルフランキング



にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村

2018年3月28日水曜日

アッパ―ブローとダウンブロー

ゴルフスイングにはダウンブローとアップブローという2種類があります。



ダウンブローはアイアン、アップブローはドライバーで適用されます。



スピンの効いたダウンブローは、ボールに当たってから、落下点があり、
ターフが取れるスイングです。



以前ターフについてブログに書いたことがありますので、ご参照ください。


ターフって?




アップブローは、ティーアップする、ドライバーなどで適用するスイングで、



落下点がボールの打つ前にくるのです。








ダウンブローはスピンの効いたアイアンに適していて、




アップブローは遠くに飛ばすドライバーに適しています





今日は眠いので、これくらいで勘弁です。







ぜひクリック⬇️ください




ゴルフランキング



にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村

2018年3月27日火曜日

ゴルフボールにある凸凹

ゴルフボールを見た事がある人は、ボール表面が凸凹しているのが分かりますね。

テニス、野球のボールには、凸凹ないです。じゃ、なんでゴルフボール にはあるんでしょうか?



まず、ゴルフボールの凸凹の事を、「ディンプル」と云います。

ディンプルは、英語で’dimple’で、直訳すると小さなくぼみという意味です。

ゴルフボールの場合は、それをそのままディンプルと云うんですね。



じゃあ、ディンプルがあるとどう云う良い点があるかというと、


ボールが空気の抵抗を受けながら飛ぶ時に、ボールの後ろにできる空気の流れによる低圧部、



これが飛ぶ方向の逆にできる空気の抵抗になるのですが、それを最小化する役割があると云うんです。


え?なんか分かるようで分かんない〜って


もう少し説明すると

文科省のホームページに分かりやすい説明がありましたのでリンクします。


より遠くへ飛ぶゴルフボールを科学する(文科省コラム)




図のように、



ボールの後ろでボールを逆方向へ引っ張る空気の領域が小さい=よく飛ぶ


と云う原理です。



逆に、私のようなアベレージゴルファーがディンプルが無いボールを打つと


ディンプルありよりも、約半分程度も飛ばないそうです。


そんなに、ディンプル君はえらい役目を担っているんですね。



ディンプルを見直しました。





ぜひクリック⬇️ください







ゴルフランキング




にほんブログ村 ゴルフブログへ


にほんブログ村

2018年3月26日月曜日

M氏との勝負

昨日ですがM氏とアシアナGCで三週連続の勝負でした。


私自身はスコアを一つ伸ばし84としました。






前半は39(+3)と調子良かったんですが、



後半OB2つ出して崩れ、結局+12です。



まあ実力です。



でもインテンショナルフックなど、色々試しができて有意義な練習になりました。




本番を今週日曜日に控えていい練習になりました。



当日までに少しだけ練習して90代前半を目指します。




ぜひクリック⬇️ください





ゴルフランキング




にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村

2018年3月25日日曜日

グリップの種類

グリップの握りかたは大きく分けて3種類です。


  • オーバーラッピング
  • インターロッキング
  • テンフィンガー(=ベースボール)


最初に誰に習うかによって、決まってきちゃうかと思いますが、



基本的には、


  • 腕の筋力
  • 指の長さ、太さ
  • しっくり感


の3つで選ぶことになりますね。


まず、一番基本的な握り方は、オーバーラッピングです。




藤田光里プロが握っている形になります。
(これはパッターですが、他のクラブも同じです。)


右手の小指が、左手の人差し指と薬指の上に乗せる形です。


私もこれを最初に習ったので、ずーとこの形できています。



次に、インターロッキングです。





イボミプロが握っている形の通り、


右手の小指が左手の人差し指と中指の間に入り、クロスします。




オーバーラッピングに比べて両手がしっかりつながり、


さらに右手が動かしやすい特徴があります。


力がない人や、右手をうまく使って、ボールをコントロールしたい人向きです。


インターロッキングのデメリットは、右手により左手を強い圧力で握るので、

左手母指球の関節を圧迫しまい、怪我をしてしまうことです。



実際、松山英樹プロが怪我をしたのも、これが原因と云われています。

フェニックス・オープン第2日(2日、米アリゾナ州スコッツデール、TPCスコッツデール=7266ヤード、パー71)世界ランキング5位の松山英樹(25)=LEXUS=は左手親指付け根付近の痛みのため、第2ラウンドのスタート前に棄権。大会3連覇はならなかった。初日は首位に5打差の29位につけたが、プレー途中に痛みを訴えていた。状況次第では3月中旬の大会まで欠場する可能性があり、4月の海外メジャー「マスターズ」への影響も不安視される。


最後に、テンフィンガーです。



野球のバットを握る形と同じと思えばよいのですが、


このグリップの人を私自身は見たことがありません。



ネットで検索すると、意外にも注目されているという記事を見つけました。


テンフィンガーのメリットは、


  • フェースを管理しやすい
  • フェースの戻しが楽になる
  • 左親指への負担が少ない


ということです。


確かに、左手を軸に梃子として右手を振ると他の2つよりも、スウィングスピードが早くなりそうです。


また、インターロッキングで手が痛い場合は、これも良いかもしれませんね。




参考までに、マーク金井さんが、

「両手を極点に離してグリップするとスイング中の手と腕の使い方がわかる」と
解説されています。

日刊現代:マーク金井のレッスン最前線



試してみよう~







ぜひクリック⬇️ください




ゴルフランキング



にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村







2018年3月24日土曜日

グリーンの芝

グリーンの芝は刈り込みによって、早い遅いが決まります。

なぜゴルフ場は、速いグリーンにしないのか?と云いますと


速い状態のグリーンは、非常に芝に負担をかけます。
短く刈り込み過ぎてしまうと、芝自体が枯れてしまいます。


刈り込みすぎて、枯れてしまうと芝を張り替えるしかありません。


冬の乾燥した時期にグリーンを速くするのは、芝が枯れ難いので可能なのですが、


夏や雨季などは負担を軽くし、芝を休ませる必要があると云います
グリーンの芝の長さは、ゴルフ場によって違います。

通常は3.5mm~4.5mmの間だと云います。

大会などになると、ベントグラスで3.2mmのダブルカットにする事もあります。


とても短く早いグリーンになりますね。
ゴルフ場ではこの長さは公表されてませんが、

「本日のボールスピード○○フィート」と表示している場合があります。

これを参考にしてパットの強弱を調整したいです。




ぜひクリック⬇️ください






ゴルフランキング



にほんブログ村 ゴルフブログへ


にほんブログ村

2018年3月23日金曜日

ゴルフが認知症予防になる?!

「ゴルフが認知症予防になる-。そんな研究結果が23日、日本ゴルフフェア2018が開催されたパシフィコ横浜で発表された。」と報道されました。



国立長寿医療研究センター・予防老年研究部の島田裕之部長は


「運動不足はアルツハイマー発症の1番の危険因子。ゴルフには

  • 運動、

  • 脳トレ、

  • 社会的活動と

認知症予防になる要素がそろっており、ゴルフは認知症の予防になる」



と説明したと云います。






ゴルフが認知症予防に良い?





医師の立場で、公的な場所で発表された意味は大きいです。





私の視点でゴルフの良いところは、




  • 自分なりの体力に応じてできる

  • 年齢制限がなく、年取ってもプレイできる

  • 一人でなく仲間と一緒にできる

  • 自然の環境の中で心身がリスレッシュ(森林浴にもなる)

  • 体だけでなく頭を使う

  • スコアを競う事で、アドレナリンがでる

  • ゴルフコースの行き帰りが小旅行みたいに楽しい



など、色々上げる事ができますね。





楽しいのに加え、健康にも良いので、末長く続けようと思います。






ぜひクリック⬇️ください





ゴルフランキング




にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村







2018年3月22日木曜日

グリーン上でカップの淵に止まったボール

こんなことってあるんでしょうか?


マンガ「風の大地」25巻でそんなシーンが描かれています。




ルールでは10秒以上止まってカップに入ったら入った事にならないんですが、



でもよく規則を見ると



ホールに歩み寄る時間はカウントされません。



プレーヤーは不当に遅れることなくホールに歩み寄る時間に加え、球が止まっているかどうかを確かめるために更に10秒間待つことができる。とあります。


プレーヤーがホールに歩み寄る時間は、10秒にカウントされません。

但し、「不当に遅れることなく」と条件が付きます。

規則 16-2 ホールのふちからせり出している球

球の一部がホールのふちからせり出している場合、プレーヤーは不当に遅れることなくホールに歩み寄る時間に加え、球が止まっているかどうかを確かめるために更に10秒間待つことができる。その間に球がホールに落ち込まなければ、その球は止まったものとみなされる。球が前記の時間を過ぎてホールに落ち込んだときは、最後のストロークでホールに入ったものとみなされ、プレーヤーはそのホールの自分のスコアに1打の罰を加えなければならない。それ以外の場合には、規則16-2による罰はない。


マンガ「風の大地」では主人公 沖田は、10秒強でカップに入ったボールをあえて自分で取り上げて、


再度、淵にのせて打ち直したんです。


何も云わなければそのままホールアウトだったのに自己申告して、一打を損したんです。


ストイックな男ですね。


よくある事では無いですが、一応覚えておきます。




ぜひクリック⬇️ください






ゴルフランキング




にほんブログ村 ゴルフブログへ

にほんブログ村




2018年3月21日水曜日

ゴルフボール

小学生の低学年だったと思いますが、ゴルフボールで遊んだ記憶があります。



ゴルフボールを打つ遊びではなく、



ボールにひびが入っていた父親のお古のボールを外に持ち出して、



分解して遊んだのです。





当時(70年代前半)は、どのような種類のボールがあったのか、定かではないのですが、



外のカバーを開けてみると、長いゴム紐が幾重にも巻いていることが分かります。


きし麺みたいなゴムがぐるぐる巻きになっていました



さらに、ゴム紐を解いてみると、何か芯が出てきた記憶があります。





当時、親からゴムが急激に解けるので、危ないので遊んではいけないこと、





注意された記憶があります。





さて、現在のゴルフボールは、どうなっているのでしょうか?





調べてみると、




現在のゴルフボールは、多層構造になっており、ツーピースからフォーピース(一部ファイブもあり)があり、


コア(中心層)が以下のように、何層になっているかによって、呼び名が決まっています。

ツーピースボール コア カバー スリーピースボール コア ミッド カバー フォーピースボール 2層コア ミッド カバー



特徴としては、ツーピースボールは耐久性がある一方、


スリーピースやフォーピースに比べて飛距離が出ません。



基本的には、多重層になるほど、値段が高くなる傾向があります。




また特徴で区分すると、




大きく3種類に分けられ、


  • ディスタンス系
  • スピン系
  • その中間


となります。



ディスタンス系は、初心者向けで、



スピン系は、上級者向けと云われています




どのボールにするかは、予算とヘッドスピードによって、決めてゆけば間違い無いですね。




私は、キャロウェイ社製のクロームソフトを使っています。



サッカーボールのようなデザインが特徴で、ボールが見つけやすいです。



曲がり難いのが特徴で、安心して打てるのが良いですね。



ボールもこだわると色々あって、ゴルフの楽しみの一つです。





ぜひクリック⬇️ください




ゴルフランキング



にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村














2018年3月20日火曜日

パーオンとは?

パー(オン率)を測る手法があります。





パーオンとは、そのホールの基準打数から2を引いた打数で、グリーンに乗せることです。 例えば、パー3なら1打でグリーンにオンすれば、パーオンです。 パー5では、3打で乗せればパーオンです。 なぜこれをパーオンというのかといいますと、2打のパットでカップインすれば、パーが取れるからです。






プロの場合、パーが当たり前に求められ、その為のパーオンは必然的にパーの指標となります。








パーオンでは2パットでパー、1パットでバーディーですから、









アンダーパーで回る為の指標でもあるわけです。













じゃあ、アマチュアゴルファーの場合はどうでしょうか?







90〜120のアマチュアゴルファーにとっては、ボギーオンする事が大きなテーマになります。









すべてボギーでスコアは90です。一つでもパーが取れると89になります。















最初から3オンのボギーオンのゴルフをすると楽な気持ちになり、









リラックスしてプレーができます。











パー4の距離は320〜380mほどです。







3打でグリーンに乗せれば良いと思えば




ドライバーを使わなくても、アイアンで一打ずつ100〜130mで刻めばいいんです。


ならばPW、9〜7アイアンでとどいてしまいます







それを考えるとティーショットでドライバーやスプーンを使わなくてよく、







非常に気が楽になりますね。














90切りはこれが大事なんでしょうね。











「ボギー上等」なんです、









90切ればシングル
に一歩近づきます。


なんか、希望が持てました。


ぜひクリック⬇️ください






ゴルフランキング




にほんブログ村 ゴルフブログへ

にほんブログ村










2018年3月19日月曜日

松山英樹プロ復帰戦完走〜

怪我から復帰したアーノルド・パーマー招待で、四日間の72ホールを完走しました。


ニュースでは

松山英樹は1カ月半ぶりの復帰戦を49位タイで終えた。35位から2バーディ、2ボギー1ダブルボギーの「74」で回り、通算1アンダー。左手親指付け根の痛みのため棄権した2月「ウェイストマネジメント フェニックスオープン」以来の出場試合を無事に完走した。

と報道されました。





テニスの錦織選手も怪我をして、復帰したものの、以前の勢いはまだ出てませんね。







プロだからこそ、本来の調子に戻るまで時間がかかるのもです。





松山プロは、まだ26歳です。





世界ランキングでは10位までに30代が4人います。





ゴルフでは他のスポーツに比べて選手生命が長い方です。






怪我をバネにして、ぜひメジャーでの優勝を期待しています。





メジャー選手権





ファイティン!






ぜひクリック⬇️ください





ゴルフランキング




にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村


2018年3月18日日曜日

アシアナCC(カントリークラブ)で再挑戦

昨日に引き続き、スクゴル(シュミレーションゴルフ)でアシアナCCを選択しました。


今日よりは、明日ということで、昨日悪かったパットを意識して取り組みました。


結果、2打改善を見ることができました〜



比較的広いコースなので、OB・ハザードはあまり気にしないで良いのですが、


砲台グリーンへの距離の読みは、難しいです。
今回は、風も「弱いモード」から「普通モード」へ変更して、


毎秒4〜6mの風も読まないといけなかったので、


さらに、結構苦戦しました。


それが、パーオン率に表れています。(パーオン率=GIR)




でも、平均パットが1.3打ですから、良い出来ですね。


本番では、90に近づけるように頑張りたいです。




ぜひクリック⬇️ください







ゴルフランキング





にほんブログ村 ゴルフブログへ

にほんブログ村

2018年3月17日土曜日

今日のスクゴル結果

M氏との恒例の勝負でした。


4月1日に予約したアシアナゴルフコースでチャレンジです。



なぜか最後は同点で終わりました。



前半は3打差で折り返し一進一退を繰り返します。



でもなぜか最終ホールまで一打差。



そしてダブルボギー〜



そして同スコア〜



OBない広めのコースでしたが、



その分一打一打を大事にしないとスコアがちじまらない難しいコースでした。






ぜひクリック⬇️ください











ゴルフランキング










にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村

出張者とスクゴル

シンガポールから出張者が来韓してスクゴルに誘いました〜 フィールドではうまい彼もスクゴル初めてという事だったので、うまくいかなかった見たいです。 一方でM氏はベストスコアをたたき出し、完璧に負けました〜 結果、出張者は前半でスクゴルの感覚がつかめず苦労し...